パソコンでも入力候補がほしいな。
ソースネクスト・ドットコム/各種ツールソフト/ズバリ簡単入力
携帯の入力候補や変換候補はすごく便利で、
そういうのってパソコンでないのかなと思ったらあった。
パソコンでの入力や変換って特に興味がなくて、
MS謹製のIMEで十分だとおもってたんだけど、
やっぱりそれなりに入力関連のソフトや
ATOKとかも便利なのかもと最近思い始めている。
買う気はないけど。。。
ソースネクスト・ドットコム/各種ツールソフト/ズバリ簡単入力
携帯の入力候補や変換候補はすごく便利で、
そういうのってパソコンでないのかなと思ったらあった。
パソコンでの入力や変換って特に興味がなくて、
MS謹製のIMEで十分だとおもってたんだけど、
やっぱりそれなりに入力関連のソフトや
ATOKとかも便利なのかもと最近思い始めている。
買う気はないけど。。。
Yahoo!ファイナンス – 5856.t
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5856&d=t&k=c3&h=on&z=m
(株)東理ホールディングス
あうっ。。。今日の高値48円じゃんかよぉ。
昨日41円で買えばよかったよぉ。。。。
こういう取りこぼしをしないようにしないと成長しないんだろうな。。。。
今週も仕事でトラブルがあって12時越えとかあたりまえ、
3時帰宅とかあって結構疲れた。
んでもってなんか風邪復活してるし(^_^;)
そんなこんなで昨日は12時くらいには帰ってきたけど、
やっぱ体調悪くて、寝汗いっぱいかいてしまったので
7時くらいに起きてお風呂入ろうと思ってお湯入れながら
ゴロゴロしてたら二度寝してしまってた。
起きたら8時30分になっててお風呂行ったら完全に水風呂が出来上がってて。。。
で、仕方ないので入れなおすかと思ったけどお湯が出ん。
あ!ガスメーターの自動装置がきいてるんやなと気づいて
見に行ってみるとやっぱその通りで、
警告ランプ点滅中。
リセットボタンどこやったかなぁと探して
ポチッとな。
部屋に戻ってお湯出そうとすると、給湯器がすぐ止まってしまって。。。。
あれぇ?なんかほかに操作が必要やったかいなぁ????
よくわからんのでコールセンターに聞いてみた。
リセットボタン押した後は、
機器の自動チェックが走ってるらしく3分ぐらいかかるらしい。
5分後くらいに確認して折り返し連絡くれるらしく。
無事お湯が使えるようになりました。
警告ランプが点滅してなかったらOKらしい。
ちなみにリセットボタンは黒いキャップをくるくる回して外す。
リセットボタン押したら警告ランプが数秒点灯して、
また点滅しだすけど、これは自動チェック中らしい。
とりあえず事故にならんかったし、
お湯もお風呂場からあふれ出すこともなかったしOKとしておくかな。