Windows Subsystem for Linuxがない
ubuntuをインストールしようと思って調べてたらWindows Subsystem for Linuxを有効にせよとのこと。
Windowsの機能の追加をしようと思ったら、ない!!
なぜじゃと調べたら、名前変わってただけだった。
『Linux用Windowsサブシステム』とな。
ubuntuをインストールしようと思って調べてたらWindows Subsystem for Linuxを有効にせよとのこと。
Windowsの機能の追加をしようと思ったら、ない!!
なぜじゃと調べたら、名前変わってただけだった。
『Linux用Windowsサブシステム』とな。
ほとんど更新していないこのブログであるが
ドメインについてはメール等を利用している関係から
ずっと更新している。
今年はうっかりギリギリに更新したのだが、
その後なぜか繋がらない状態になっていた。
しまったなぁと思いつついろいろ確認するも解消できずにいたのであるが、
XREAの障害情報を見たらばHDD障害で復旧した痕跡があった。
んでどうもDBをぶっ壊されていた様子。
とりあえず復旧させたけど3月14日くらいから繋がらなかった可能性が高い。
ま、誰も見ていないし、僕も見ていないからいいけどw。
むかーし買ったmonbelの100L入るカバン。
まぁ年に1回使うくらいなので長持ちしていたのですが
今日使おうかとおもったらば壊れてました。
どこがかというとカバンの底に保護用のプラスチックの足みたいなのがあるのですが
それがペローンとなってしまってまして。
まぁ本来ならば修理だせばいいのですが
すぐ使わないといけないので自分で直しました。
全体像的にはこんな感じ。右上の部分が修理した箇所。
裏側の穴が直径1cmくらいだったのでネジ的なので
とめてやればいいやとおもって買ってきたのがこちら。
ネジの頭が8.5mmかな。六角レンチのん。長さが25mm。
もしかすると20mmのでも大丈夫だったかもと思いつつ、
家に余ってた机とかイスの足につけてフローリングを傷つけなくするための
保護スポンジでボルト部分を保護してその上からビニールテープでさらに保護しておきました。
ネジ部分はそもそも荷物入れるところからは見えなくなるけど念のため。
元からそうであったかのように収まってます。
何箇所か同じ感じでとまっているので
もし壊れたら同じ方法でOKぽい。
ってことでこのカバンはまだまだ使えそう。
Xperiaさんの海外版には2.3.3の時代が来ているが
SO-01BはDocomoさんが公式なバージョンアップしないとのことなので
xdaのお世話になるわけですが
どんどん更新されていきます。
今日は
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1192988
2.3.3化はしているのですが、
あまりのバージョンアップの多さにとりあえず様子を見てます。
とりあえず現状は電池の持ちが激的によくなったので、満足。
まぁいままでが激的に持ちが悪かったのかもしれんけど。
xperiaにカスタムロムを入れて使ってるけど
xdaのページを毎回Googleから探してしまってるので
リンクを貼っとくこととする。
とりあえず現状はCM6.1.3
CM 6.1.3 xda-developers
「V06 Soon」らしい。
CM7 – Gingerbread 2.3.3
CM7.0.0 xda-developers
こっちは使うかどうかわからんけど情報だけ仕入れとく様